MENU

ママが困ったとき、誰かに相談したいとき
自分にあった専門家がきっとみつかる

EXPERT

高畑 芳美
専門家
高畑 芳美
臨床発達心理士
言語聴覚士
元幼稚園教諭

子育ては大変だけど、子どもの成長はあっという間。かけがえのない今を親子で楽しく過すための〝子ども理解と関わりのヒント“をアドバイスします。

大石 めぐみ
専門家
大石 めぐみ
育休後アドバイザー
お金のセミナー講師
ZOOM使い方1級認定講師

ママでも妻でも自分のやりたいを諦めない!
元銀行員、正社員ワーママの経験から仕事と子育ての両立の仕方、お金のセミナーを開催中

かがや まさみ
専門家
かがや まさみ
絵本専門士
保育士
胎教アドバイザーⓇ

保育士。絵本専門士。胎教アドバイザーⓇの経験を活かし、絵本の素晴らしさと育児のノウハウを伝える〝にこにこ育児セラピスト〟として活動中

蒼 京子
専門家
蒼 京子
人材育成_講師歴15年
アドラー心理学の平本塾など4つの機関にてコーチングを習熟したコーチ
子どもの感情と思考力を育てる「感情教育」創始者

子育てのイライラや不安をわが子の成長に変える感情教育
未来を生きる力を育てる”共感ロジカルコミュニケーション”を伝える

申 淳愛(しん すね)
専門家
申 淳愛(しん すね)
小児科看護師歴20年以上
IPHI乳幼児睡眠コンサルタント
日本快眠協会 おねむりレクチャーインストラクター

小児科看護師歴20年以上、「子どもの睡眠」専門家としてママ自身の気持ちに寄り添い問題を解決

関 小百合
専門家
関 小百合
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定キャリア・ディベロップ・アドバイザー
育休後アドバイザー

あなたの働く軸を明確に!

あなたの頭の中のモヤモヤをお聞きし、軸を見つけ、解決へと紐解く個別サポートを行います。

  • 1
  • 2
  • 1
  • 2

SERVICE

Rinenna リネンナ
つけおきメインの洗濯用洗剤
布オムツ/おむつカバー
布ナプキン

「暮らしを快適に」をミッションに、家事の概念を変えるプロダクトを開発・製造・販売。

洛中高岡屋
せんべい座布団、おじゃみ座布団など
くつろぐための道具-寛具(かんぐ)-

京都で創業100余年。
職人の手仕事にこだわってつくる、皆さまに心からくつろぎ、笑顔になっていただけるようなアイテムをご提案。

BABY&Me
ヒップシートキャリア

ゼクシィBabyクチコミNO,1のヒップシートキャリア。

人間工学に基づいた構造により、最も快適な抱っこを提供しています。

ママの休食
ママやご家族の健康を応援する
冷凍宅食サービスです。

ライフスタイルに合わせて、ママに休養と栄養を届けます。
子どもの健康な体をつくる給食があるように妊娠中や子育て中のママにも、栄養バランスの取れた「休食」を。
元気なママは家族の健康のみなもとです。

一般社団法人 日本マタニティフィットネス協会
マタニティ、産後ママ&ベビーの
インストラクター資格発行

マタニティ、産後ママ&ベビーの資格を発行している協会です。

どなたでも資格を取得いただけます。HPへ遊びに来てください。

マジックライス ななこめっつ
長期保存食/非常食 アルファ化米

サタケのアルファ化米シリーズ。非常食としてだけではなく、アウトドアや時短料理など様々な場面でご活用いただけます!

SPECIAL CONTENTS

親子の絆を深める♡ベビーヨガ

2023/3/20(月)10:30~11:15

講座
中川裕美子先生

親子の絆を深める♡ベビービクス

2023/3/20(月)13:30~14:15

講座
中川裕美子先生

月齢だけにとらわれない!離乳食の進め方セミナー

2023/3/23(木)11:00~12:00

講座
山口 真弓先生

Link Mamのおうち保育園 うさぎ組さんクラス:7ヶ月くらいからのお子様対象

2023/3/23(木)13:30~14:00

講座
Link Mamスタッフ

月齢別おしゃべり会

2023/3/24(金)10:30~11:00

おしゃべり会
LinkMam

ママフィットwithベビー

2023/3/27(月) ①10:30~11:15 ②13:30~14:15

講座
Hikari先生

LinkMamのおうち保育園 ひよこ組さんクラス:6ヶ月くらいまでのお子様対象

2023/3/28(火)13:00~13:30

講座
Link Mamスタッフ

-感情はコントロールしない- ごきげんママの心の整え方セミナー

2023/3/30(木)11:00~12:00

講座
篠﨑 かおり先生

テーマ別おしゃべり会

2023/3/31(金)10:30~11:10

おしゃべり会
Link Mam

HOW TO JOIN

講座の参加方法

QRコードを読み取り
LINEのお友達登録
LINEで会員登録
※スマホのみ対応
参加したい
おしゃべり会や講座を予約
※スマホのみ対応
予約内容と参加用URLが
メッセージで届く
前日にリマインドのメッセー
ジが届く